愛正会は、高萩市安良川地区に「地域交流スペース やすらぎドーム」を広く地域の皆様の居場所(サロン)、活動場所として提供しております。
各種サークル、同好会、学習会、講習会等にご利用ください。
毎年、5月下旬から6月上旬に医療法人・社会福祉法人愛正会全体での運動会を催しています。当初は、愛正会の施設内部にある保育園の園児の為に行っていた運動会でしたが、だんだんと規模が大きくなり、今では愛正会の全病院・施設の職員も一緒に参加しています。
また、職員のみならず、関係各所の皆さまにもご参加いただいており、年々盛況となっています。
企画・運営は、愛正会の各病院・施設から選出された幹事により行われ、様々な意見を出し合い、楽しみながら、毎年趣向を凝らした競技や催しに挑戦しています。
保育園児やその家族も含め、愛正会全体の交流の場として、笑い声の絶えない楽しい運動会を開催していきたいと考えています。
毎年10月に、医療法人・社会福祉法人全体での研修旅行を2班編成で実施しています。研修旅行の歴史は古く、昭和56年に実施した京都・神戸への旅行を皮切りに、これまで北は青森県から南は兵庫県まで、1都2府11県を旅してきました。愛正会には欠かせない伝統行事の一つです。
時代の変化と共に職員が発するニーズにも変化が現れるのは当然のことであり、その声に応えるため、現在では宿泊旅行だけでなく、日帰り旅行を旅先違いで複数企画して職員が好きな行程を選択できるようにしています。
日立市、高萩市、水戸市と拠点が離れている愛正会グループ職員間の交流の場となるべく、今後もより多くの職員から研修旅行に参加したいと思われるような企画・運営に努めていきます。それこそが愛正会の基本理念である「人の和が育む愛と正義」を実践することに繋がるものであると考えています。
愛正会スポーツ大会は、スポーツ・レクリエーション活動を実施することにより職員の明るく豊かな健康状態を築くとともに、医療法人・社会福祉法人愛正会グループ職員相互の親睦を深めることを目的として毎年開催しています。
運営は、愛正会グループの各病院・施設から選出されたスポーツ委員で構成する「愛正会スポーツ委員会」が担っています。競技種目及びルールについても、職員にとってより良い活動となるよう、たくさんの意見を取り入れながら委員会で決定しています。
大会は地域の中学校体育館を借りて行われ、参加するチームそれぞれに色んなドラマがあり、一瞬一瞬にかける想いが伝わってきます。スポーツ・レクリエーション活動を通じて職員一丸となって体を動かせる貴重な機会として、今後も続けていきたいと考えています。